ホームケアを見直そう

予防歯科の基本「ホームケア」

予防歯科の基本「ホームケア」

虫歯のない健康な歯を守るためには歯医者での定期検診はとても大切です。ですが、お家でのケアを疎かにしてしまってはいけません。

歯科医師によるプロケアとお家でのホームケアをしっかり行うことで将来虫歯になる確率を大きく下げることができるのです。

ホームケアにはどのようなものがあるか、どんなことに注意したら良いかを解説します。

ホームケアの方法

ホームケアは歯磨きだけでは十分ではありません。お家でできるホームケアの方法をご紹介します。

  1. 歯磨き どれだけ丁寧に磨いていても、正しく磨けている人はほとんどおらずどうしても磨き残しが出てしまいます。歯磨きは自己流になりがちです。
    正しい歯磨きの仕方を身に付けるためにも歯医者にてブラッシング指導を受けることが望ましいです。
    当院ではブラッシング指導だけでなく自分に合った歯ブラシの選び方もお教えします。
  2. 歯間ブラシ 歯間ブラシというのは歯と歯の間の汚れを掃除する補助道具です。歯ブラシだけではこの部分が十分に磨けず、歯垢(プラーク)や食べかすが残ってしまいます。
    虫歯や歯周病の原因はプラークなので、歯ブラシでは届かない部分を歯間ブラシで取り除きましょう。歯と歯の間に通し、ゆっくりと動かすことがポイントです。
  3. デンタルフロス 細いナイロン繊維からできているデンタルフロスも歯間ブラシ同様歯と歯の間のプラークを取り除くのに役立つ道具です。
    歯ブラシの後にデンタルフロスを使うことでプラーク除去率がアップします。
  4. 口腔洗浄器 口腔洗浄器は水流の力で汚れを落とす道具です。歯ブラシと併用することで虫歯予防に効果的です。
  5. キシリトールガム キシリトールは歯の石灰化を促進する他に、虫歯菌を活性化させる酸を抑制する働きがあり、キシリトールの甘さによって唾液の分泌も多くなるので虫歯になりにくい口腔内環境を作るのに適しています。
    キシリトールガムを食後や就寝前などに食べるのをおすすめします。
  6. よく噛む 食事をする時によく噛んで食べると唾液の分泌が促されます。
    唾液には虫歯菌を洗い流す働きや歯の再石灰化を促進させる働きがあるのでしっかりよく噛んで食べましょう。

生活習慣を見直す

生活習慣を見直す

先ほど紹介したホームケアのほかに、生活習慣を見直すことでも虫歯予防に繋がります。健康な歯を保つために見直したい生活習慣についてお話しします。

  1. 間食を控える 食事の回数が増えると歯にプラークが溜まりやすくなります。
    間食が多いほど虫歯のリスクが増えるので間食が多いという方は控えるようにしましょう。毎食後の歯磨きやうがいも大事です。
  2. 糖分を摂り過ぎない 糖分は虫歯菌のエサになります。甘い食べ物や飲み物が好きな人は糖分の摂り過ぎに注意してバランスの良い食事を心がけましょう。
  3. 酸性のものを摂り過ぎない 炭酸飲料、酸っぱい食べ物を食べ過ぎると酸で歯を溶かす危険性があるので摂り過ぎに注意しましょう。
  4. 硬いものも食べる 現代人は歯で噛まずに食べられる軟らかいものを好む傾向にあります。
    よく噛むことで唾液の分泌が促進され虫歯予防になりますので、軟らかいものばかりを食べずに、硬めのものを意識して選び、よく噛んで食べましょう。
  5. タバコを控える タバコは歯周病の原因となります。タバコを吸う人は吸わない人に比べ、歯周病リスクが5倍以上になると言われています。
    極力タバコを吸わない、やめられない人は本数を減らすなどの対策をしましょう。
  6. 歯磨きをする習慣をつける 歯磨きを全くしないという方は少ないかと思います。ですが「つい眠ってしまい夜に歯を磨くのを忘れた」ということがあると虫歯の危険性がかなり高くなります。
    理想としては朝・昼・晩の1日3回行うことです。お昼は難しいという方はうがいでも構いません。最低でも朝晩の2回は必ず歯を丁寧に磨きましょう。
  7. 鼻呼吸をする 口で呼吸すると口が渇き、細菌が繁殖しやすくなります。口呼吸する癖があるという方は意識して鼻呼吸するようにしましょう。
  8. ストレスを溜めない 人はストレスを感じるとお口の唾液が分泌されなくなることがあります。適度にストレスを解消することも虫歯予防に繋がります。
  9. 歯ぎしりをしない 虫歯と歯ぎしりは関係ないように思えますが、歯ぎしりが多いと歯が弱くなったり削れてしまうことがあります。
    歯のエナメル質が崩れてしまうと虫歯菌が侵入してしまう可能性もあるので、心配な方は歯ぎしりをしていないかチェックしてもらうことも必要です。

定期検診も忘れずに

歯のホームケアについて解説しました。虫歯にならない歯を作るには、お家でのホームケアも非常に大切なので、今回紹介した方法を試してみてください。

また、ホームケアと同時に歯科衛生士によるプロフェッショナルケアも重要です。歯医者に定期的に通い虫歯や歯周病予防をすることで健康な歯を維持することができます。

患者様一人一人にあったオーダーメイドでホームケアについてもご提案いたしますので、歯の定期検診はぜひ当院をご利用ください。

予防歯科について

記事の監修

この記事の監修 浜島均
あいおい歯科グループ
新宿駅前歯医者・矯正歯科
理事長

浜島 均

経歴

愛知学院大学歯学部 出身
愛知県済生会病院 歯科口腔外科 にて研修
同大学 顎顔面外科学講座 口腔先天異常学研究室 所属
一般歯科医院を経て
2019年 あいおい歯科グループ 新宿駅前歯医者・矯正歯科 開院

関連ページ

本ページに関連する内容が別ページにもあります。興味があればぜひご覧ください。

予防歯科 8020運動とは? こんなに違う!日本と海外の予防歯科
あいおい歯科グループ 新宿駅前歯医者・矯正歯科

土日祝も夜7時まで診療

新宿駅から徒歩1分

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目4−2 141ビル 7F

診察時間 月曜~日曜 毎日診察 10:00〜19:00
休診日 なし

【当日予約も受付中】お気軽にご連絡下さい